RIKO TANAKA

ビジュアルを通じて、情報を分かりやすく、魅力的に発信できるデザインの「伝える力」に魅了され、デジタルハリウッドのWebデザイナー専攻に入学しました。 「なぜ?」を突き詰める探究心がある私は、学びを進めていくうちに、ユーザー心理を読み解きながら、デザインの力で課題を解決することに魅力を感じるように。 現在は、前職で培った細部への観察力を、ユーザー目線での課題発見に活かし、見やすく使いやすいデザインで情報を魅力的に伝えることを目指しています。
Carrier
-
2015年
大阪府立枚岡樟風高等学校総合学科・農と自然系列
入学
農と自然系列に所属。食品コースを専攻し、実験や実習を通して農業を中心に学ぶ。
大阪農業クラブ高校生・企業ビジネスプレゼンテーションコンテストでは最優秀賞を受賞。 -
2018年
追手門学院大学地域創造学部・地域創造学科
入学
都市文化・文化創造コースに所属し、地域活性化やまちづくりについて学ぶ。
卒業制作では、大阪府茨木市の子育て世代に向けたフリーペーパーを作成。 -
2022年
榛木金属工業株式会社
入社
製品の加工・梱包・出荷業務を経験し、出荷スケジュールや作業進捗管理を担当。
改善活動の委員代表として、他社と協力し職場環境の改善にも努める。 -
2024年
榛木金属工業株式会社
退社
キャリアアップのため退職を決意し、デジタルハリウッドでWebデザインを学ぶ。
翌年3月には、優秀作品発表会であるクリエイターズオーディションに出場。
Strengths
-
01
几帳面さ
私は、どんなことにも丁寧に取り組む姿勢を大切にしています。前職の製造業では、ミスが許されない環境の中で、検査や加工など、正確さや慎重さが求められる業務に携わってきました。 その経験は現在、デザインを細部まで丁寧に仕上げる力として活かされています。きれいに整えるだけでなく、「伝わるかどうか」「意図が表現されているか」といった点も大切にし、信頼性の高い作品づくりを目指しています。
-
02
探求心
これは、小さな疑問や違和感を大切にし、常に「なぜ?」と問いかけてきた好奇心旺盛な性格によって培われてきました。気になることがあれば徹底的に調べ、多角的な視点から考察することで、より深い理解を目指してきました。そして、これらはクライアントやユーザーの課題の“根本”を見極め、適切な解決へ導く支えになっています。本質を捉えた提案を心がけることで、説得力のある企画やデザインを提供できるよう努めています。
-
03
チャレンジ精神
工場勤務からWebデザインという全く異なる分野へ飛び込んだのは、「やってみたい」という気持ちを大切にしてきたからであり、私のチャレンジ精神を象徴しています。好奇心を原動力に、踏み出すことで自己成長へと繋げてきました。 この姿勢を活かして、新しい技術や変化する環境にも対応し、自ら前向きに学びながら、新たな価値を生み出せるデザイナーでありたいと考えています。
My Hobby






on the picture



Click

旅行
自然豊かな島や、まだ訪れたことのない土地での新しい発見が好きです。 ただ楽しむだけでなく、普段とは違う環境に身を置くことで、自分自身と向き合えるのも魅力の一つだと感じています。 今後は一人旅にも挑戦し、旅を通じて視野を広げながら、自身の成長へとつなげていきたいです。

フィルムカメラ
フィルムならではの温かみや質感に惹かれており、その場の空気感をそのまま切り取れるところがとても好きです。 撮った写真をすぐに確認できない分、難しさもありますが、 一枚一枚を大切に撮影することで洞察力を養い、より自分らしい写真を見つけていきたいと思っています。

写真撮影
写真は、切り取り方一つで印象が大きく変わるところが面白いと感じています。 光の当たり方や構図を工夫しながら、被写体の魅力を最大限に引き出せるような写真を撮ることを目標にしています。 趣味として楽しみながらも、いつか仕事にも活かせるように、腕を磨いていきたいです。

喫茶店巡り
静かな空間でのんびり過ごす時間が好きで、特にレトロな雰囲気の喫茶店に心惹かれます。 素敵なお店を見つけた時のワクワク感が好きで、気になる場所はつい探索してしまいます。 お店の雰囲気やメニューを楽しむことはもちろんですが、オーナーの思いやお店の歴史を知るのも楽しみのひとつです。

バイク
バイクは、自身の好奇心や挑戦心を映し出す存在のひとつです。 まだ不慣れなことも多いですが、一人で走るからこそ、自分を成長させてくれると感じています。 バイクを通じて、自分で選択し進む力や挑戦する力を身につけ、これからもっと楽しんでいきたいです。

散歩
何気なく歩いているだけで、思いがけない出会いや発見があるのが散歩の魅力。 木漏れ日に照らされた瞬間に撮ったこの写真のように、ふとした瞬間が日常に彩りを添えてくれる気がします。 そんな小さな発見を大切にしながら、自分のペースで歩いていく時間を楽しんでいます。